こんにちは!
友達が教えてくれたのですが、
シャイニングマンデーっていうもの(キャンペーン?)があるらしい。
調べてみると、月曜日の午後から出勤しよう!っていうものみたいで、
プレミアムフライデーの時みたいに、土日と連続した休みを増やすっていうのが目的みたい。
浸透するかどうかはわからないけど、
こういう一律キャンペーンみたいのがないとやっぱり「休みづらい」のかな?っという印象を受けます。
私がいた以前の職場は、休みづらかったです。
普段の週末休、祝日も含め、休みにはかなりネガティブなイメージがある場所でした。
そういう環境に長い間いると、
休むことへの罪悪感が生まれてきます。
そうなると心配や罪悪感で、
お休みの日も休めた感じがしません。
むしろストレスです。
罪悪感が生まれる時は、
周りにフォーカスしていることが多いです。
なのでまず、
自分にフォーカスを置いて状況を考えてみる必要があると思います。
特に大切なのは、
自分がしてきた事・仕事内容を客観的にみてみることです。
客観的に自分のこと把握してみると、
達成したことは自信につながり、改善点も自然と見えてくると思います。
自分がどれだけやってきたかを把握してみた結果、
結構やってるじゃんって思うこともあるかも!
前回紹介した本『REST』に書かれていたように、
休みをとることは仕事にもメリットがあります。
こういう考えがもっと広がれば、休みも取りやすくなるのかな?
ではまた!
充実感が感じられない?
バランスアセスメントをCheckしてみてね〜
最後まで読んでくれてありがとう!
まだ登録していないかた、登録お願いします
コメントをお書きください